スポンサードリンク



幸福なテロリズム Hi-Standardの16年ぶりのシングル発売

http://natalie.mu/media/1606/0606/extra/news_header_HiSTANDARD_art20160606.jpg

Hi-standardの16年ぶりのシングル発売されましたね。

むちゃくちゃ嬉しかった!

 

しかも事前に告知のない 或る日突然舞い降りた

テロ・リリース。

 

実際に商品が動くCDの販売で事前に商品の販売の情報が一切漏れないということは店舗、スタッフの全面的な協力がなければ成立しないだろう。

 

しかも誰もが告発者になれるこのSNS全盛の時代に。

 

現実には、情報は漏れず 加えて

CDの発売の瞬間には愛の溢れたポップがお店の一番でかいポジションを飾ったのだ。

 

きっとバレないように秘密を大事に抱えながら

どでかいポップを隠れて準備していたんだ。

 

これはアーティストと店舗の幸せで強い信頼関係をベースにした

共犯関係でなくて何だろう?

 

あくまでCDというCDショップという実態を伴った現実から

巻き起こった事件がSNSなどインターネットを使って

拡散していくことには何とも言えない快感があった。

 

音楽は情報じゃない手にとることができる実態なんだ。

CDショップには街にはまだまだ面白いことが起きてるんだって

 

このアーティストと店舗、街の共犯関係がぶっ壊したのはプロモーションとSNSの使い方だけ。

破裂させたのは音楽の喜びだった。

こんなテロリズムなら大歓迎だ。

 

収録された4曲の楽曲はハイスタらしいシンプルで力強い

スリーピースのパンクサウンド

転調も派手なボーカルエフェクトもない。

いや、必要ない。

ギター、ベース、ドラムの三つの音が緊張感を持ちながら

組み上げるバンドサウンドがハイスタが帰ってきたことを高らかに宣言する。

 

一曲目Touch you

ギターリフで始まりドラムが追いかけていく。

ギターよりソリッドなドラムのリズムとそれを補強するベースの印象が強い

ハイスタの疾走感を緊迫感のあるリズム隊がスケートボードとなり加速させていく。

 

歌詞はヒーローについて歌う。みんなお前に触れたいんだって。みんな太陽が欲しい

んだと でもそのヒーローは震えているんだ。

間違いなくハイスタ自身についての歌詞だろう。

 

ブルーハーツ甲本ヒロトさんが

常に過大評価に苦労してきたインタビューで

語っていたのを思い出した。

ハイスタもバントとして、常に大きな歓声とそれに伴う期待を、受け続けてきたバンドだ。

 

2011年の大震災をきっかけに再結成したが新曲のレコーディングがここまでなかった。

 

伝説的な存在となった自分たちが10年以上ぶりに新曲をリリースすることに対する強いプレッシャーとそれに立ち向かう緊張感と、強い意志が伝わってくる。

 

2曲目 表題曲の Another Starting Line

はハイスタらしいコーラスも気持ちがいいミドルテンポの優しい曲 

歌詞も自分たちと同世代に向け語りかけるような自分たちと同じように

いつでもまた始められるだろうと 励ますというより自分たち自身に

語りかけるように歌う。

 

お前が主役だと歌うNothing to Lose

止まない雨はないと歌う Rain Forever

 

ここで僕は確信する

Growing upで失敗したらいつでも帰ってこいよ

と言われ  いやもう一度やってみるよと言っていた

あいつが帰って来たんだと。 

 

ライナーノーツの最後にはこう書かれていた。

 

Its been a long time, we are back Hi-standard

 

おかえりハイスタ!!!!

AIR JAMでもよろしく!!!

世界一難しい司会。 笑点の新司会者が昇太さんになった。

歌丸さん最後の司会の笑点が生放送で行われ

その中で新司会者が 昇太さんに決まりましたね。

 

www.asahi.com

 

まず生放送にしたのが見事だと思う。

おそらく急遽決めたのではないだろうか。

 

円楽さん、たい平さん、好楽さんなんて他の仕事で入りが

遅れて番組途中からの参加になってしまっていたからだ。

 

笑点最後の生放送が事前に準備されていたのならばこの

メンバー3人が間に合わないスケジューリングは考えづらい。

 

もう一つの理由は

歌丸さんの引退は 発表になる笑点の放送回が収録だったため

実際の放送の前にニュース記事として発表されてしまっていた。

 

これは笑点のファンとしては少し残念だったし、番組の鮮度も落ちる。

もちろん早く知りたいのだけれど

師匠がどういた表情で、どんな言葉で引退を語るのか

その現場を驚きを持って味わいたかった。

 

先にニュースで知ってしまっていては

笑点を見るときにあるのは

驚きではなく、それは、確認になってしまうから。

 

ただ、歌丸師匠勇退の回の放送が生放送であれば

事前にニュースが出ることも避けられ、なおかつ番組内の

生の噺でこれからの司会者、これからの笑点を発表できる。

 

そこで、国民的な関心事項となった笑点の司会者の

代代わりが生放送で発表されることになったのではないだろうか。

(※だから視聴率が上がるのもうなづける。)

「笑点」歌丸有終の美!視聴率27・1% 瞬間最高32・2% (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

昇太さんの司会 最初はとにかく驚いたけれど

個人的にはとてもいいなと思った。

新しい笑点の型ができるのではないか。

それに一番、品のある回答者だったから。

 

同じ笑点の出演者である

好楽さんと円楽さん(旧三遊亭楽太郎)とは同じ三遊亭の門下であり

三遊亭の名跡である”円楽”を継ぐ際には、後輩の楽太郎さんが名前を継いだ。

それ以来 好楽さんはそのネタで何度も円楽に食ってかかるが 

どこか 本気で悔しいんじゃないかと見ながら気を揉んでしまうことがあった。

 

それに、木久扇さんも歌丸さんが体調を崩しはじめてからは

回答者の中で、最年長と言うこともあり 司会に色気を見せるような

賢く見せようという回答が増え

なんとなく、らしさが消えてしまっているようだったから。

 

小遊三さんは相変わらず下ネタが多くて素敵なのだが

司会と言うよりは、現在の立ち位置が性に合われているように見えた。

 

そして、最有力とみられ、週刊誌などの取材でも答えていた

円楽さんは、歌丸さんとどこか似ている。

頭もいいし、仕切りもうまい。

 

ただ、どこかダーティで

お茶の間の雰囲気というよりは、攻撃的な色合いが強い。

見てみたいような気もするが、

周囲の回答者との遺恨が残るのではという心配も。

 

それに師匠のキャラクターで

笑点が落語以外の誰かを攻撃しながら笑いに変える現在のバラエティ

番組に近くなりすぎるのではという不安もあった。

歌丸さんのように攻撃されながらも(ハゲ、ミイラ、死ぬ死ぬ詐欺。など)

切り返せる演者はなかなかいない。

 

もちろん権力者に会えて、楯突くという円楽さんのキャラクターが

あってのことなのだけれど。

 

歌丸さんはバシッと決めるべきところはまとめるのだけれど。

どこか、公平というか、教師的というか、品があった。

 

 昇太さんの回答はどこか自虐的なネタはありつつも

周りを傷つけない優しい笑いだ。

それは、笑点の安心してみれる番組の雰囲気にマッチする。

 

それにまだ50代と笑点にしては若く。

他の番組の司会経験もあり

これからさらに笑点の司会を担当することでの伸び代も感じられたのかもしれない。

 

 

それに番組内の歌丸さんの言葉にもしびれた。

 

 

歌丸さん

「今までのことはすっかり忘れて、昇太さんなりの司会をやってほしい」とエールを送った。

 

この言葉なんてスティーブ・ジョブスがティム・クックに送った言葉を

思い出させる。

 

 クックはまた「ディズニーの経営陣は難しい意思決定をするとなるといつもウォルト〔・ディズニー〕だったらこの場合どうしただろう?」と尋ね合っていたと明かした。「スティーブは亡くなる直前、私に『スティーブ・ジョブズだったらどうしただろう、などと考えてはダメだ。自分が正しいと思うことをやれ』と言った」という。

 

jp.techcrunch.com

 

 それからのこの返し。

 

大喜利史上初めて回答者の方が上から目線なんです。今までになかった大喜利の形になるんじゃないかな」と困り顔で言うと、歌丸さんは「舞台では全員が同格です」”

 

司会だから偉いってこともないぞ と私にはとれる。

 

やっぱり 笑点最高の終身名誉司会者は歌丸さんだな。

と思う。 今日この頃です。

次の新回答者も楽しみだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑点が50周年を迎えたわけで。

すでに記事にはなっていたけれど

本日の放送で笑点が50周年を迎え、桂歌丸師匠が司会からの引退を発表された。

三代目の円楽師匠がおっしゃていたけど 死ぬまで司会やってくれよ。と思っていたので正直とても悲しい。  

 

ただ、二代目の円楽師匠も具合が悪くなられたタイミングで勇退された。 

歌丸師匠も移動は車椅子がないと難しいとも聞くからこれはきっと周囲のスタッフへの気遣いと去り際を決めるという美学なのだろう。

その代わりにはじまった 

笑点の5分前に始まるミニ番組 「もう笑点」には引き続き歌丸師匠が出てくれることが嬉しい。

長屋のご隠居のところに与太郎が訪ねていってお話しをするという落語の定石を踏まえた番組構成もファンはうれしいし、見ていて安心感がある。 ぜひ続けてほしい。

 

 

でも何より今回の50周年記念の放送を見て印象に残っているのは既出の

歌丸師匠の引退ではなく

笑点の初代の司会者が落語協会を出奔し自身の立川流を設立した

七代目立川談志師匠だったことだ。しかも当時30代

 

今でこそ大人気の大喜利も寄席の余興の意味が強かったというし。

 笑点は50年続く番組だが最初から保守本流ではなく

伝統への反抗として始まり、それが50年をかけて本流に成ったのだなあ

とあらためて、気付いたことだ。

 

まるで、同時代から酷評された印象派が時代に残る絵画の一時代を築いたように。

 

あと、歌丸師匠若い頃かっこいい!

映像で木久扇師匠の若い頃と比べるとよりそれがはっきりしていた気がするのがとても印象的な笑点 50周年スペシャルでした。

 

http://livedoor.4.blogimg.jp/michaelsan/imgs/3/0/30962442.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.ntv.co.jp

閉店とジーンズと、私。

地元の大好きな百貨店が昨日で閉店した。
最初のCDを買ったのも
はじめてのジーンズを買ったのもここだった。

郊外のショッピングモールだったり
コンビニが便利になったり
いろいろな変化の果ての閉店なのだけれど

自分が大好きだったり、
どうしても残ってほしいと思う
モノ、コトにはしっかりお金を使っていかなければいけないと改めて思った。


それが人口が減っていく中で地元の大切なお店を残すことに微力かもしれないけどつながるからだ。

消費って、産業や街そのものへの
投票でもあるから。

そうしないと本当に残ってほしいものも
いつか無くなってしまうかもしれない。
そのことを強く思った。

だからこれからはできるだけ地元で映画見るし。
ヴァイナルもCDでもできるだけ地元で買うんだ。

いつか歌丸を思い出してきっと泣いてしまう。

今年 日本の演芸番組史上最長の50周年を迎える’笑点’の司会。

そして、落語芸術協会 会長 

 

桂歌丸

短気で、機嫌が悪ければ参加者も怒鳴りとばすけれど

切れ味よく迷いのない裁定がとにかく気持ちいい。

 

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

UTAMARU なのだ。

 

大岡越前大岡裁きに並ぶんじゃないか。

自信のある頑固おじいさんって減ったかもしれない現代において

本当に貴重な存在。

 

ただ、近年は、お身体の調子が思わしくなく、

入退院を繰り返しながら、テレビ出演、高座に上がっている状況。

番組中の登場シーンの唯一歩かれるシーンも短くなり

相当状況は良くないのじゃないか。

子供の頃から笑点、と高座で見てきている私にすると

自分のおじいちゃんが、必死に舞台に立ち続けているようで

とにかく心配で仕方ない。

 

f:id:maru5:20160221191753j:plain

 

そんな歌丸師匠を、人間国宝にしようという

投票を、後期高齢者若作り色黒こと三遊亭円楽師匠が

やられているのを知った。

 

www.change.org

 

長年の歌丸ファンとしては、敵に塩を送るようで、忸怩たる思いはあるが

素晴らしい取り組みと言わざるをえない。

 

楽さん 本当にありがとう。

そして、歌丸さんどうか長生きしてください。

 

 

 

 

眠れない夜にはこのアルバムを

決して聞き易いアルバムではない。一曲も非常
に長い。ただその楽曲には、世界や常識に抗って
いく確かな魅力がある。

 彼らの1stアルバム『F♯ A♯ ∞』は、私たち
の「感情」そのものを表しているようだ。街頭の
雑踏のフィールドレコーディングや、未完成の舞
台の台詞の一部のサンプリングから始まり、繊細
なヴァイオリンやチェロの旋律がゆっくりと真夜
中のさざなみのように重なり広がっていく。その
さざなみがギターやノイズを巻き込み、唸り、轟
音で響くシンフォニーになる。そして、響き渡っ
たシンフォニーが解体され、また穏やかに無にか
えっていく。

 特に「East Hastings」が魅せる真夜中の激
情が夜の海にとけていくさま全てを描いたような
楽曲は、彼らの作品の代表例だ。心の昂りから、
鎮静までの全てを表すには、5分やそこらでは短
い。1曲20-30分程度のこの長さが適切で、心地
よい。

 このアルバムは63分27秒で3曲となっている。
交響曲のようなその構成はその後の作品にも変わ
らず引き継がれ、2ndアルバムの「Storm」に見
られるような天使が黙示録のホーンをかき鳴らす
ような壮大な楽曲に結実されていく。その構成は
最新作でも基本的には変わっていない。

 『Godspeed You! Black Emperor』(以下、
GYBE)は、1994年カナダで結成されたバンドだ。
当時のメンバー構成は、3人のギタリスト、2人
のベーシスト、2人のドラマー兼パーカッショニ
スト、ヴァイオリニスト、チェリストの計9名。
バンドというよりむしろ楽団と呼ぶのがふさわし
い編成。しかもLIVE中にプレイヤーが一曲の中で
必要に応じて演奏する楽器を変更することでより
多彩でスケールの大きな演奏を実現している。

 2003年に活動休止するが、2010年、ALL
TOMORROW'S PARTIESで復帰。そのイベント

の出演アーティスト自体も彼らが選出した。

 彼らの楽曲、アートワークに配される社会的な
メッセージもバンドの姿勢を表している。曲名に
大量虐殺を推進した参謀総長の名前を冠し、アー
トワークは軍事産業と音楽産業の関係性を暗示す
る。

 彼らの音楽は一度聞いたら忘れらないようなキ
ャッチーなメロディとは無縁だ。

 映像アーティストのヴィンセント・ムーンの言
葉を借りれば世界はそもそも、整理もされていな
ければ、見て2秒でわかるようなものでもない。
にもかかわらず映像はTVの呪縛が強くあまりに多
くのシーンで映像はそうあるべきだと強制されて
きた。音楽にも同じことが言えることではないだ
ろうか。そして、GYBEはそのような音楽の扱わ
れ方にずっと反旗を翻してきたのではないか。

 GYBEは聞き手に真摯に音楽と向かい合うこと
を求める。そして、そのような姿勢のあるリスナ
ーにだけ、福音を与える。 

 

f#a# (infinity symbol)

f#a# (infinity symbol)

 

 

怖いなと思うこと。

f:id:maru5:20160215002305j:image
バレンタインデーも終わった今日ですが
バレンタインの終わりにおもうのは

仕事の隙間のわずかな時間が、
まとめサイトと、スマホのゲームに
僕らの人生がひたすら消費されてくとしたら
それが何より怖いなって思いました。

スマホじゃないけどドラクエ3DS
クリアしそうだもの。パズドラにまだまだ終わりはなさそうで。
芸能ニュースも、見切れやしないし

その上、
世の中はまとめサイトスマホゲーム
してればいんだよとテレビだってネットだって
あの手この手で
仕掛けてくるから

それをシューティングゲームのステージ8のように
交わしながら生きるだけで1日が終わる。

それでも、誰かの心に何かを残せるようなことができないかって考えてるんだけれどそれは
チョコレートほど甘いのだろうか。
コーヒーのようにみんな目をさます必要があるのだろううか。
そして、
チョコとコーヒーはとても相性がよいですね。


今週のお題「バレンタインデー」